2017/09/05 11:09

ニュースです。
大阪は梅田、中崎町のはしにあるギャラリーヨルチャにて、ふたり展をさせていただけることになりました。

話し合いのすえ決まった題名は、「装具-融具」展 です。

こんなふうに相談しながらものをつくるというのは経験が無くて、どうないしょ~という感じだったのですが、
相談しつつ進めていくのも楽しく、手探りな感覚がとても新鮮。

ギャラリーのイルボン車掌をはじめに、「正解」はあるようでない、ないようである、
キーワードだけあって「これがよい」という創作を、ヒラタさんと話しつつあそびつつ探る。
この試行錯誤のプロセスが作品なのかしらん?と、かんじました(そのプロセスは現在も進行中)



展覧会のイメージイラスト。楽しげなことが起こりそうな予感、するでしょう⁈



ヒラタさんのアクセサリーやブローチ、エムエムエムメイドの帽子。
…身につけるもの、つまり、装具 。

つないだりうごいたり来てくださる方が触れて遊べるような展示。
(こちらは製品ではなく、ヒラタさんの、またはツジオカの、創作物になります。)
これが、融具 。

日常雑貨でもなくアートでもない楽しいもの。その両方でもある。
それは対象物に名前をつけて見ない余白が多い子供の感覚で判断するものかな。

融具の説明は実物に触れていただくのが一番分かり良いとおもう。
告知動画をインスタグラムなどであげてゆきます。要チェキラ!


案内状はイラストのようなヘタウマじゃなくて、ヒラタさんがガチのかっこいいうやつ、つくってくださってます。

見てさわって、ナルホドーこの感じを融具って呼ぶのね、と体感してほしいっ。
ふたり展は装具と融具の2本柱です。

お楽しみに〜!

//////////////////////////

10/26~11/5 (火曜定休)
ヒラタ ヨシアキ×ツジオカ マサハル(MMM MADE)
「装具-融具」展  at  gallery&cafebar yolcha /ヨルチャ