2020/01/28 22:39
お題があるから作っていけるところはあります。
発表の場がありますよ!と言っていただけるからこそ、試行錯誤ができる。
ありがたいことや・・・
試作&使用を経て、巾着バッグが完成しました。

くりのカタチを模した巾着バッグ。なのでまんま名前は「KURI」
長財布と500mlのペットボトルが横に入るサイズ感(これすんごく大事)
肩かけ/手提げの2WAY仕様。
巾着袋なのでバッグインとしても有能です。

アクセサリー的な感覚で持てるバッグってあってもいいなぁとおもい、(というのもじぶんがほぼ時計くらいしかつけないので)
艶のある?派手さや装飾のあるデザインにしています。
そういうちょっとした飾りって、気分を華やがせるために大事なんですね。
肩紐にはミリタリー仕様の丈夫なパラコードを使いました。
アンティークのベルベットジャガードテープをあしらったり。
牛革を底や持ち手部分で使ったり。
インテリアショップが廃棄する前にソファのサンプル布を頂戴してパッチワークしたり
(これはあたらしいセカンドサイクルの形だとおもう)
KURIのカタチで新しい挑戦いろいろ。
あと、2020からブランド織りネームを新装しまして、
どかーんと、堂々と、KURIのど真ん中に、鎮座しております。
ふたこぶのエム山の中にMMMMADE。

・・・外面にロゴが大きく記されているとブランドものって感じしますね。
ブランドしてる実感あんまりなかったのですけど、じぶんってブランドしてるんやなと思ったり。
先日「ちょこちょこいろいろやりすぎて、本筋がないんですよね~」と言うと、
「全部本筋じゃないですか?」とお言葉いただけました。
ほっ。
最終的にじぶんがいいと判断できるものならなんでもありなので、
ブランドの具体的なヴィジョンとか、提案したいスタイルとかほぼほぼ無いーーというかそんなもの解らないしーー、
ただ、あなたが愉しくなるような何かを、もし選べるのなら、できるだけ選んだほうがいいですよ、
というくらいでしょうか。
それをつくれるよう、日々手を、頭を、動かしているわけです。
この状態を現すならば、「切実な願いと共に遊んでいる」
(結局遊んどんのかい~~~!)
あなたが愉しくなるような何か、
届くかな。
届くといいな。