2018/12/12 00:00

10月半ば、渋南マーケット2daysを皮切りに、

11月はマメムギマルシェ、をかしわらマルシェ、
星ヶ丘秋のフェスタ、スピニングマーケット。

12月は道明寺手づくりの市に、タツタビルクリスマスマーケット、と・・・
駆け足で進んで参りました!

お声かけいただけることがとても嬉しかったです。

2018年度のイベントもおしまいです。
終わってしまうと物足りない気がします。

つかれた~と開口いちばん言ってしまいそうですが、実際はそれを越えるほど愉しく発見に満ちた時間がありました。

エムエムエムメイドの帽子をお求めいただいたお客様、
お客様と品物をつないでくださったイベント運営やスタッフのみなさま。
心より御礼申し上げます!


秋の深まりと共にタイトなスケジュールでワーッと進んでいく製作販売の日々の中、
突然どしんと言葉が降ってくるように、
あぁじぶんは対話の道具をつくっているのだなと思い、すごく納得していました。

(コミュニケーションツールという旧知の横文字がこんなにも実感と体重を持ってやってくる)

身につけるものは対話の道具だとおもいます。
2018年の抱負は「求められるものの少し先を見ながら良い働きをする」でした。

良い働きとはあたたかな対話を生む道具をつくること。


そしてながらくお待たせしました。

滞っていたオンラインでの商品更新もぼちぼちしていきます。
おとなもこどもも。
かっこいいのからかわいいのまでいろんなぼうしありますよ。

チェックよろしくお願いいたします!