2017/05/30 19:04

道明寺天満宮手づくりの市、5月の出展が終了しました。

感想的なものを書こうとするといろんな思考が一気に飛び出してくるので、
言葉にできない。
いつも道明寺の前におもうのは、あの場所に参加させてもらえるのだから、
じぶんができることはきちんとやろう・・・という気持ち。
じぶんにとって「きちんと」とは、いま面白いと思える最大限、出来る範囲で趣向を凝らすこと。
誰かが大切にしている場所に参加するとき、試されるような気がしてドキドキする。
どうでしょう。
エムエムエムメイドを、おもしろがってもらえていたなら、僕としては大成功です。

おとなりさんだったKaonさん。ばっちり隣に写ってます へへへ(´∀`)
いやー、シビレタ。
小鮒草で染めた黄色い紐の先に団子みたいなのがついたネックレスお買い求め致しました。
ほんとうを言うと、欲しいと思ったのがすこし恥ずかしかったくらい。
お守りみたいだなぁと思いながらつけております。
ただなにかをしているひとのみが
だれかになにかをさせる
だれかになにかをさせたがるとき
それはおしつけだから
だれかになにかをさせることはできない
できるできないではなくて
ただしているじょうたいが させるをうむ
出展が終わって頭の中には上記のような言葉が浮かんでました。
なんだ。
ここでありがとうをいうのはなんか違うなと思ったら。
今度本人に会ったときに言えばいいからだ。なるほど。