2020/10/01 09:31
ノーウェアハジノサトまで、友人知人に作家仲間、ゆかりのある皆さまが、たくさん来てくださいました。「まぁ、ひとりくらいは来てくれるでしょう〜」と、展示前は話していたので、感無量です。ノーウェアで食べるオヤツは見た目もきれいで美味しい。
滞在の時間は、幸せなひとときでした。
まっくろデパートメントは、ノーウェアハジノサトのカフェ担当、料理人でありパティシエ。ペドノンヌのさちこさん無しには成立しない展示でした。
「黒い焼き菓子焼いてもらえますか?」のお願いから、絶大なるご協力で、
デパートメントの食と甘味、そして接客と支えてもらいました。展示前半、垂れ幕になっていた岩瀬さんの絵、カバンになりました。この、絵が立体に、実用品になる過程をご覧いただきたいなぁと思って、試みました。
準備&製作&滞在と、2ヶ月間くらいみっちり走ってました。
新型コロナの影響もあり、絶えず状況が変わっていく中、展示開催自体の考慮もありました。
これでよかったのかな?と、振り返りそうになりますが、
よしやるぞと決めた地点から、ずっと、正解の線上を歩いてる!(と、思ったほうがラク
たいていのことはだいたい良し。愛をもって接することができたならなお良し。
よしやるぞと決めた地点から、ずっと、正解の線上を歩いてる!(と、思ったほうがラク
たいていのことはだいたい良し。愛をもって接することができたならなお良し。
世相の気分を想像したら、やっぱりみんな少し緊張して、疲れているのかな。
リラックスがより多くの人のもとにあればいい。
放っておくと、こわばるようにできている。まず脱力して、それから。

愉快さに直進する作品と、御守りになり得るような実用品と、そうゆう展示になっていたらいいな。
エムエムエムメイドの帽子の基礎型を示すことが核でした。
付随するもろもろを含めて、どうだったでしょう。
それを判断しない、というのか正解でしょうか。

個人で製作販売していますが、だからこそ、
手を貸していただけるおひとりおひとりが、じつは、仕事仲間なんでは?と感じます。
手を貸していただけるおひとりおひとりが、じつは、仕事仲間なんでは?と感じます。

ハーブティーや、絵や、イラストや、展示棚や、
写真の撮影モデルや、場所づくり、作品の合わせ技に、
DMの配布や設置、ご協力いただいた店舗のみなさま。
足を運んでくださったみなさま、
心を寄せてくださったみなさま。
なによりノーウェアハジノサトのさちこさんとてつやさん。
本当にお世話になりました。
心を寄せてくださったみなさま。
なによりノーウェアハジノサトのさちこさんとてつやさん。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
///////

エムエムエムメイド くろいぼうし 黒の作品展
「まっくろデパートメント」
おとなからこどもまでかぶることのできる、くろいぼうしを軸に、
かばんや洋服など、エムエムエムメイドが製作するくろい作品を展示販売します。
///////
期間|2020.9.1(火)~9.30(水)*不定休・SNS要確認、カフェのみ月曜定休
場所|コワーキングスペース/カフェ ノーウェアハジノサト 〒583-0006 藤井寺市国府1-1-7 里庭の箱
アクセス|近鉄「土師の里」駅 徒歩1分 、近鉄「道明寺」駅 徒歩10分
営業時間|9:00~21:00(*不定休・SNS要確認、カフェのみ月曜定休)
///////
アイテムのイメージが固定されず、
いろいろありすぎて選びにくいなら、
いっそまっくろにして、そうすれば、
情報量が少なくなって、
解りやすさが増し、届きやすいのでは?
まっくろデパートメントの着想はこれでした。
情報量を少なくして、解りやすくする = 黒
MMMMADEが続けていきたいもの。
リセットとスタートを、今ここ /Nowhere から!
在廊日:9月は、6日.10木.19土.27日(全日昼1じ〜夕方くらいまで)
///////