2018/02/28 22:02

2018.3.21 道明寺天満宮手づくりの市

出展させてもらいます。よろしくお願い致します。2018.3.21(水・祝)10:00 ー 2:00>access最寄り駅 近鉄南大阪線「道明寺駅」より徒歩3分※開催当日、車の混雑が見込まれます。公共交通機関での来場をお勧め...

2018/02/14 16:18

帽子のかたち、素材、サイズについて

ヘッドウエアの素材や着用シーズンについて感覚的に伝わるようチャートをつくりました。各製品の画像に追加表示しています。FABRIC(素材)はフランネルウールの厚さと硬さを中くらいの基準としています。SEAZON...

2018/02/07 22:37

日常をほんのすこし非日常に変えてくれる帽子

"onlyone"combiシリーズを並べてみると兄弟姉妹のようです。テーマとしては「飾っておきたくなる帽子」しじゅうかぶらなくても、そっとお気に入りの棚に置いておきたくなるような。もっとおもしろいやつ作ってみ...

2018/02/02 00:16

coccoyaさんの△棚での展示販売終了しました。

coccoyaさんの△棚での展示販売終了しました。「ぼうし毎日誰かが被ってたよ〜」と嬉しいご報告を受け、あぁ良かった!と胸を撫でおろし…今回、IGでもお客様とやりとりできてとても参考になりました。とくにこども...

2018/01/24 15:41

KODOMOBOUSHI @ ONLINESHOP

KODOMOBOUSHIオンラインショップに掲載しました。47〜50cmサイズです。計5こ。各素材1点づつです。裏表コーデュロイとウール素材のもので値段が異なります。KODOMOBOUSHI HERRINGBONE M.YELLOW ¥ 4,900-KODOMOB...

2018/01/12 21:49

あけまして「こどもぼうし」@ coccoya

あけましておめでとうございます。年始からcoccoyaさんの△棚での帽子たち、覗きに行きましたよー、とご報告があり嬉しい年始めでした。というのも束の間・・・・!そろそろ作業に本腰入れるべとおもったら。PC壊...

2017/12/31 13:32

2017→2018 ぱん と ぼうし @ coccoya

いよいよ年の瀬です~てんやわんやいろいろあった一年でしたが、ふりかえればとてもよく遊んだとりどしだったなぁと思います。どないしょ・・・と迷いつつ進むのもわるくないですね。渦中の迷いやしんぱいも楽し...

2017/12/13 19:00

”onlyone"combi - new creation

ヘッドウエアにあたらしいシリーズができました。題して ”onlyone"combi 異素材を組み合わせたオンリーワンのライン。いままで製作してきたヘッドウエアのパターンモデル。そのパターンにひとあじふたあじ装...

2017/12/07 16:10

2018年明け~1ヶ月。coccoyaさんの△棚で帽子の展示販売を行います。

2018年の年明け1日から1ヶ月間。こっこやさんの三角棚で、帽子の展示販売が決定しました。お声かけていただき感謝!![土師の里駅前の古墳]coccoyaさんは、道明寺天満宮のそばにあるパン屋さんです。絶妙に力は...

2017/11/29 12:54

MMMMADEの帽子取り扱い店のお知らせです。

MMMMADEの帽子取り扱い店のお知らせです。武蔵野音大の近くに、手織りの工房&お店をオープンされるki-toさん。おめでとうございます☆彡もともとイベントでご一緒したのがきっかけで知り合ったのですがまさか...

2017/11/22 15:56

研究室mmm.LABOハジメマシタ

製品とも作品とも言えないラインのものを販売する方法を考えていました。帽子やバッグはサンプルをつくり実施用を行い修正し「詰め」ていく、どんどん洗練されて完成に近づいていくものです。逆の場合があります...

2017/11/16 16:26

HP模様替えしました

ホームページをクリスマス仕様に模様替えしました。トップバナーでは、ふしぎかわいいクリスマスの精霊たちが集っておりますよ。drawing by masaharutujiokaまえの画像が全面にでるデザインも格好良かったのです...

2017/11/10 16:22

ちょこっと出品してます「11/8wed ー12sun星ヶ丘洋裁学校秋のフェスタ2017」

2017年の3月にセカンドサイクルプロダクト展を行って依頼、足しげく通うことになった星ヶ丘。あれよあれよというまに、流れで陶芸教室の生徒にもなりました。星ヶ丘にいくとホッとします。庭の土を踏むと高揚しま...

2017/11/09 10:06

HEADWEAR meets BROOCH !!! ☆彡

「装具-融具」展でご一緒させていただいた作家、ヒラタヨシアキさん。氏が素材のパーツから製作する木や糸をつかったブローチたち。その中から、MMM MADEの秋冬帽子に相性の良いものをピックアップしまし...

2017/11/06 18:08

「装具-融具」展覧会終了しました。

装具-融具展を楽しんでくださったみなさま。心より御礼申し上げます!ほんとうにありがとうございました。いままでやってこなかったことをしているのでどのように行うことが適切なのかがわからず、得体の知れない...